「なんかあの人、雰囲気綺麗だよね?素が綺麗な感じだよね?」
そんな風に言いたくなるような、思わず目がいってしまう人は周りにもいませんか?
飾るようなメイクやブランド物に頼らなくても、なぜか自然体で美しさを感じる。
それが「素が綺麗な人」と言われる人たちの特徴です。
この記事では、そんな素が綺麗な人に共通する3つの美しさと、その習慣についてご紹介します。
飾りたいわけでない、でも綺麗でいたい、自然体に魅力的なわたしになりたい!
本当はそう願っていませんか?今日から取り入れられるヒントをお届けします♪
素が綺麗な人ってどんな人?
「素」というのは素肌、素髪、素爪などの見た目でわかる素の綺麗さ、人柄や考え方などの内面の素の綺麗さをここでは言います★
だからと言って何もせずに素のままで何もしない!というのはまた違うものです。
「素が綺麗」とは、飾らなくても内側からにじみ出るような美しさがあること。
外見、所作、言葉遣い、考え方までが目立つわけではないのに自然な魅力がある人のことを指します。
「ナチュラルで清潔感があり、無理のない美しさを大切にしている人」「自分の気持ちが上がる美しさを大切にしている人」とも言い換えることができます。
特に意識したい3つのポイント
外見
- 健康的な肌色で、メイク下地などの薄づきでも潤いがあり、毛穴が目立ちにくい
- 髪は自然なツヤがあり、寝ぐせ感や乾燥を感じさせない
- 爪は長すぎず、先端が滑らかに整えられていて、ネイルは剥がれたままにしてない
- 眉はボサッと感はなく、整えられていて細すぎない
- 口もとは皮がめくれたりせず潤いがあり、リップは血色がよくみえるものを
→ あの人、自分を大切にしてるな!と感じる外見が理想★
所作
- 物を丁寧に扱う。両手で渡したり、静かに置いたり、
- 姿勢が良く、後ろ姿に品がある
- 話し方が柔らかく、語尾が落ち着いている
- SNSや他人のからの言葉を鵜呑みにせず、自分の考えも大事にしている
- 歩く姿は背筋が伸びていて、足を引きずったり、靴のかかとを踏んで歩いてない
→落着きがあり、余裕のある動きが理想★
内面 - 言葉遣いが丁寧で、自分が言われて嫌なことを人に言わない
- 何か起こっても一旦落ち着いて行動ができる
- 人へ思いやりをもって接することができる
- 自分の機嫌は自分でとれる
- 困った時に助けてが言える
- ありがとうが言える
今日からできる3つのこと
素が綺麗な人になるために、いきなり全部を完璧にする必要はありません。
今ここでブログを書いているわたしも、全部できてないです。
「素敵だなぁ」と理想を想い描くことでさえも、今できることだと思っています♪
背筋を気づいた時に伸ばしてみる
まず見た目の変化でハードルが低いのは「背筋を伸ばす」こと。
わたしもパソコンの入力をしている今!少し猫背に背中が丸まり気味でしたので正しました。
一緒に小さなことから始めてみましょう!
背筋でよくあるのが、電車の中でスマートフォンの画面を見る時。画面に集中して姿勢が悪いです。
なんとなくでもいいから、人からの印象だけでなく、「今のわたし好き?」「この姿のわたし理想?」と心の中で自分に問いかけてみるとできるようになります。
素敵な人、理想の人ならどうする?と想像してみる
なかなか1人だとやる気が起きないし、わかっていてもまぁいいかな…なんて思ってしまうものです。そんな時は素敵な人、理想の人を想像します★イメージできなければ実際にいる人が効果的♪
もしピンとこない場合はこちらのお三方のSNSアカウントを覗いてみてほしいです!
沢山素敵な人がいる中でも特に「ROLAさん」「クララ ブランさん」「石井亜美さん」を尊敬しています。外見だけでなくて、考え方や生き方、所作も美しい!まさにわたしがイメージする素が綺麗な人と言えます。今のわたしと同じ状況だったら、こんな時こう話すだろうな…こう捉えるだろうなぁ…こう動くだろうなぁ…なんて考えてみます。そうすると、動けなかったのが少しだけ前へ勧めたり、気持ちが軽くなって近づけてるような感覚になります。もし身近に理想的な素敵な人がいて、会話ができたらもっとイメージしやすくもなります。
いつもよりスキンケア、髪をとかすのを丁寧にしてみる
つい忙しくて疲れて余裕がないと雑になりがちな部分を丁寧に。
化粧水をつける、クリームをつける、肌に手が触れた時に今日の調子はどうかな?
と、見た目だけでなくて触った感覚を感じることで自分を大事にできる1歩となります。
自分のことなのに知らないのは悲しいです。自分を理解していることが自分でいられるように、髪もゆっくりとかしてみる。もう少しゆとりをもって生活してみようと、生活リズムにまで影響がでてきます。本当は丁寧にして、自分を大事にしたいわたしが見えてきます。
→綺麗になることは、誰かのためではなく、自分を大切にする選択の積み重ねです。
1日1%でも素を整える意識があれば、変化は必ず表れてきます★
まとめ
「素が綺麗な人」は、生まれつきではなく、日々の選択と習慣からつくられていきます。
飾るよりも、整える。明日からでも素を育てる一歩を選択していきませんか?
また、Instagramでは「飾らず、磨く。くらしとつながる美容」の日々を更新中!
https://www.instagram.com/sukirei_racoron/
コメント