素が綺麗な人【内面編】心が整う3つのこと

E95f94f3 8052 4e5a 8335 1e554a1dea2a マインド

外見をどれだけ磨いても、なんだか綺麗に見えない。そう感じたことはありませんか?素が綺麗な人は、肌や髪だけでなく、内面からにじみ出る余裕や優しさを持っています。それは生まれつきの性格ではなくて、日々の小さな心の習慣から作られるものです。心を磨くことに終わりはなく、年を重ねていくほど大事にしていきたい部分でもあります。ここでは、わたし自身が実践して心が整ったと感じた3つの習慣をご紹介します。

「ありがとう」を口に出す習慣

日常の中で、当たり前になってしまっていることに感謝を言葉で伝える。
それだけで、自分の気持ちが柔らかくなります。「ありがとう」は本来、意識して言うものでなく、自然と感謝の気持ちがあれば出てくるものだとも思います。もし、言ってないかも?と思うのであれば、それは当たり前だと思っている可能性が高いです。

わたしも元々、ありがとうを言ってなかったなと思える過去があります。それと同時に、ありがとうを言われてなかったことにも気づきました。「ありがとう」を伝えると、「ありがとう」は返ってくる。言われたくてするものでないけど、お互い気持ちのいい魔法の言葉だと思います。
大人になって気づいたけど、学生時代の学校の先生は、色んなことを教えてくれていた。けど、どこかで仕事としてだから教えてもらって当たり前みたいなところがあり、わたし最低だなと。

今では社会人になり、美容業のように人を綺麗にする仕事は特にありがとうをたくさんもらいます。だけど、こちらが来てくれてありがとうなんです。今は感謝の気持ちいっぱいで、きっと1日の中で「ありがとう」の言葉がいちばん多いんじゃないかぐらい言っています。
仕事帰りのスーパーのレジでも、ありがとうを伝えたり、歯医者さんの受付けで、お会計を終えた時にも伝えたりと、後から気づけばありがとうを日常でも使っていました。
相手に届くかも大事だけど、自分の気持ちを前向きに切り替えるスイッチにもなっています。また、「ありがとう」を言われて不快になる人はいないと思っています。だから何度言ってもいい。気持ちがこもっていれば伝わります。心が穏やかになると、自然と表情も優しくなり、人当たりがいいように見られるようになりました。

自分を褒める習慣

素が綺麗な人は、他人と比べすぎず、自分を認めることが上手です。
小さなことでもできたと褒めてあげると、自信が積み重なっていきます。

わたしは「今日はスキンケアを丁寧にできた」「夜更かしせずに寝られた」など、本当に小さなことを褒めるようにしています。自分を甘やかすのとは違くて、自分との約束が守れなかったら褒めることはありません。だけど、人から見たらきっと些細なことでも、自分を肯定する習慣をつくると、心に余裕が生まれてくるのです。大人になると評価されたり、直接褒めてもらえることが少ないものです。そうやって自信や元気や、やる気を失うのなら自分を褒めてみることで、心の状態が大きく変わってきます。

時には、自分の頭をポンポンと、お疲れありがとう!頑張ったね!とすることもあります。なかなか子供の頃しかそんな褒められ方しないですよね?自分でしてると言ったら、ドン引きされそうな気もしますが、効果は抜群で、なぜがほっとするような、落ち着くような感覚があります。人の体って不思議です。子供の頃の安心感を感覚的に思い返しているのかもしれません。

心の余裕は、仕草や言葉選びに自然と表れます。「落ち着いて見える」と言われるのも、この習慣のおかげだと思います。

SNSに流されない

情報があふれる時代。「もっと頑張らなきゃ!綺麗にならなきゃ!」「わたしなんてまだまだ」と落ち込む原因がSNSにあることも多いですよね。

素が綺麗な人は、自分に必要な情報だけを選び取る力を持っています。
わたしも以前はSNSを見ては落ち込み、を繰り返していたことがあります。罪悪感があっても見てしまう。見なきゃいいのに、知らなければこんなに心が苦しくならないのに。わかっていてもいてしまっていました。

今では自分にとって必要な情報を得るもの、今の自分にとってその情報は必要なのか?フォローを整理する必要があれば、その時の自分と相談するようなルールを決めています。SNS疲れは、気づいたら何時間もの時間を奪われるだけでなく、心の健康にもよくないです。自分の軸をもって、「わたしはこう思う!」を決めてうまく利用していくことが大切です。

意識すると心がざわつく時間が減り、自然と気持ちが安定します。環境が違えば境遇も違う、職業も違えば住んでる場所も違う、そんな誰かと比較することはないのです。考える時間が減ったことで、自分の本当にやりたいことに集中できるようになります。

まとめ

素が綺麗な人は、心を整える習慣を大切にしているという共通点があります。

  • 「ありがとう」を口に出す
  • 自分を褒める
  • SNSに流されない

この3つはすぐに始められるシンプルな習慣ですが、続けることで心が落ち着き、表情や所作にも自然と現れます。外見を磨くことも大切ですが、心の余裕こそが素の美しさに繋がっています。今日から1つでも取り入れて、心から綺麗な自分を育てていきましょ。

Instagram日々はの素綺麗さんのメッセージを毎日更新中!
通知にしてまっててね(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました